戻る
取りあえずi(い)甲賀プロジェクト
むらのこ学校 其の弐
地図

立命館大学Sustainable Week 実行委員会によるイベント「むらのこ学校」に参加してきました。旧甲賀市立山内学校を活用した甲賀市の魅力を体験できるイベントは、まるで甲賀市を隅から隅までぐるっと一周しているかのような感覚です。というのも、水口の丸太を使用した丸太切り体験や、土山の特産であるアロニアを使用したアロニアジャム作りなど、5町の特徴があらわれた体験で構成されています。 集合時間になると、朝の会が始まり子供たちの元気な挨拶が静かな校舎に響き渡ります。教室は3年前の姿がそのまま残り黒板には「感謝」の文字が書かれていました。 さて朝の会が終わると1時間目が始まります。 一時間目は、ABCの3コースに分かれて授業が行われます。どれも魅力的で選べない、、、ということで一番体を使って痩せそうなAコース・甲賀の木を使った丸太切り体験(水口町)に参加しました。(笑声) 10歳の差を強く感じる瞬間でした、、、半分まで切ったらもう体力的に限界で、子供たちの写真を撮りながら休憩している間に、子供たちは1 個終わると2個3個とどんどん切っていきます。 ノコギリは引くときに力を入れる、と教えられてきましたが(少なくとも私の人生では)このノコギリは押してもきることができるそう。ギコギコ 1時間目が終わると、ちょうどお昼の時間になりました。お昼湖畔を兼ねた餅つき体験が行われ、ワレサキニと子どもが杵をとって餅をついていきます。ついた餅は、醤油、砂糖醤油、海苔、きな粉、アンコといった味付けをしてたべられました。少し早いお正月がきた感じで新鮮でした。

立命館大学Sustainable Week 実行委員会によるイベント「むらのこ学校」に参加してきました。旧甲賀市立山内学校を活用した甲賀市の魅力を体験できるイベントは、まるで甲賀市を隅から隅までぐるっと一周しているかのような感覚です。というのも、水口の丸太を使用した丸太切り体験や、土山の特産であるアロニアを使用したアロニアジャム作りなど、5町の特徴があらわれた体験で構成されています。

朝の会にて

集合時間になると、朝の会が始まり子供たちの元気な挨拶が静かな校舎に響き渡ります。教室は3年前の姿がそのまま残り黒板には「感謝」の文字が書かれていました。

さて朝の会が終わると1時間目が始まります。

一時間目は、ABCの3コースに分かれて授業が行われます。どれも魅力的で選べない、、、ということで一番体を使って痩せそうなAコース・甲賀の木を使った丸太切り体験(水口町)に参加しました。(笑声)

10歳の差を強く感じる瞬間でした、、、半分まで切ったらもう体力的に限界で、子供たちの写真を撮りながら休憩している間に、子供たちは1 個終わると2個3個とどんどん切っていきます。

ギコギコ、ノコギリ

ノコギリは引くときに力を入れる、と教えられてきましたが(少なくとも私の人生では)このノコギリは押してもきることができるそう。ギコギコ

子どもたちによる餅つき

1時間目が終わると、ちょうどお昼の時間になりました。お昼湖畔を兼ねた餅つき体験が行われ、ワレサキニと子どもが杵をとって餅をついていきます。ついた餅は、醤油、砂糖醤油、海苔、きな粉、アンコといった味付けをしてたべられました。少し早いお正月がきた感じで新鮮でした。

今回の取材先と記者について

食マネジメント学部
モエ(表ボス)
甲賀初心者です🔰